明日も仕事を
したくなる会社

採用情報

社員の一日

Sさん
育児をしながらエンジニアとして活躍中!
Sさん
6:30
起床・始業準備
家族との時間を過ごしたあと出社準備をしています。子どもを送りがてら出社するので、出社時刻は早めです。在宅勤務のときはゆっくりできるので、洗濯や体操をしています。
9:00
プログラミング・コーディング
担当している案件ごとにチケットが割り振られています。今日作業するチケットを確認し、JSのプログラミングやHTML・CSSのコーディングをしています。一息つきたいと思ったときはコーヒーを飲んでいます。福利厚生で社員は無料で飲めるので嬉しいです。
12:00
昼休み
お気に入りのスマホゲームをしたり、午後の仕事が効率的にできるように仮眠をとったりしています。外食に出かける社員が多く、昼休みの事務所は静かです。
13:00
相談
午前中の仕事で分からなかったことがあれば他の人に聞いています。社内SNSでも回答が早いですし、直接聞いても丁寧に教えてくれます。人に聞きやすい環境なので、助かっています。
14:00
本日の業務内容を報告して退勤
時短勤務なので14時までで業務終了です。業務報告用のチケットに今日の業務内容を記録し、退勤管理システムで退勤処理をして帰ります。
帰宅後
子どもを習い事に連れて行った後、公園で遊ばせています。公園から帰ってきたら、子どもの宿題を見ます。空き時間で資格取得に向けた勉強もしています。
Gさん
様々なプロジェクトでマルチに活躍中!
Gさん
5:30
起床・始業準備
早起きして子どもと一緒にゲームをしています。子どもを学校に送った後、そのまま出社しています。
9:00
システム設計・プログラミングのアドバイス
システムの要件をまとめ、設計をしています。お客様のご希望を具体化していくことが好きで、システムの設計をしていると楽しいです。プログラミングで悩んでいる人や困っていそうな人がいたら声をかけたり、社内SNSでチャットしてアドバイスをしています。
11:00
チーム会議
チーム内で問題点を整理しています。何か問題を発見しても責めるのではなく、どうすれば解決できるかと話し合い、チームが前向きになれるようにしています。
12:00
昼休み
出社したときは買ってきたおにぎりなどを食べています。近くにコンビニがあるので便利です。福利厚生で冷たい炭酸水が冷蔵庫にあるのでよく飲んでいます。
13:00
システム設計・プログラミングのアドバイス
午前の続きを行います。時短勤務の社員がもうすぐ業務終了なので、なにかアドバイスや助力が必要な場合は行い、時間通りに退勤できるようにしています。柔軟な働き方ができるようにチームで支援します。
16:00
プロジェクトの定例会
お客様に進捗報告をしています。進捗報告はWEB会議なので、会社や自宅から報告できます。お客様が安心できるように分かりやすい説明を心がけています。終わり次第、システム設計などの業務に戻ります。
18:00
退勤
18時に帰れるように、17時半から窓や電気ケトルの確認をしています。残作業のまとめ、業務報告、勤怠処理などもすでに終わっている状態です。忘れ物がないか確認し、施錠して帰ります。
帰宅後
子どもを寝かしつけた後、興味があることを勉強しています。日によってはYouTubeを見て過ごすこともあります。何事も気負いすぎず、適度に頑張ることが勉強の継続に大切だと思っています。
Aさん
なんでもできる頼れるエースエンジニア!
Aさん
7:00
起床・始業準備
在宅勤務の時はもう少し遅く起きています。会社は最寄り駅から歩いて行ける距離なので、通勤しやすくて助かっています。
9:00
プログラミング
スマホアプリ開発をしています。日々新しいことや知らないことが出てきます。そのたびにネット検索をかけたり、過去の経験から類似事例がないか思い出して試行錯誤しています。飽きることなく業務ができるので楽しいです。
12:00
昼休み
会社の近くにそば屋があるのでよく食べに行っています。最近はスタ丼にはまっています。弊社はランチマップを作っていて、社員行きつけのお店がいろいろあるらしいので、機会があれば行ってみようと思います。
13:00
プログラミング
午前の続きをしています。ときどきお客様からシステムについて質問が寄せられるので、適宜回答しています。
18:00
退勤
業務報告や退勤処理をして帰宅します。
帰宅後
帰宅後、夕飯を作ります。最近は親子丼を作りました。その後、ゲームなど趣味を楽しんでいます。定時に帰れるので、自由時間が多くて嬉しいです。
Nさん
妊娠中でも営業・デザイン・開発と幅広く活躍中!
Nさん
6:00
起床・始業準備
朝食を準備し、夫と一緒に食事を摂った後、洗濯や身支度をして出社。在宅勤務の日は始業まで勉強や趣味を楽しんでいます。弊社は週2出社が基本ですが、体調に応じて在宅勤務や当日の休みも可能で非常に助かっています。
9:00
業務開始
通常は9時から業務開始です。平日に妊婦検診や母親・父親学級がある場合は、時間単位で有給を取得。用事が済めば業務に復帰し、全日休みが必要な場合も柔軟に対応してもらっています。
12:00
昼休み
オフィスの近くにあるうどん店での食事が多いです。在宅勤務の時は朝食の残りを食べています。
13:00
営業業務
営業担当を兼務しており、専業の営業担当と共にビジネスマッチングサービスなどで案件を確認します。お客様から問い合わせをいただいた場合は都度対応します。
13:30
広報業務
公式Xの投稿内容を考え、ポストします。
14:00
開発・デザイン業務
担当案件に応じて開発を行い、主にフロントエンドを担当。HTML、CSS、JavaScriptを使用します。案件がないときは自社Webサイトの修正やページ追加、アクセス解析を行い、問い合わせ数増加を目指した改善に取り組みます。デザインの依頼が入るとIllustratorで制作も担当します。
18:00
退勤
業務報告と退勤処理をして帰宅。妊娠初期はつわりによる体調不良で途中退勤することもありましたが、安定してからは妊娠前と同じくフルタイムで勤務できています。無理のない業務量で、ストレスも少なく働けています。
帰宅後
現在、放送大学で学んでおり、課題提出日前や試験の時期は勉強時間が増えます。産休・育休からの復帰後は時短勤務を予定しています。妊娠中から働きやすい環境が整っており、育児との両立も安心して迎えられそうです。
Tさん
これまでの経験を武器に、新しい分野に挑戦中!
Tさん
08:00
起床・始業準備
朝食をとってから出社準備をしています。在宅勤務のときは始業時間まで少し余裕があるので家事をしています。
9:00
プログラミング
Webアプリケーションの開発をしています。前職では未経験の分野のため不明点も多いですが、日々できることが増えていくことに楽しさを感じています。解決できない問題は、社内SNSや口頭で周りの人に質問をしています。回答も早く丁寧に教えてくださるため、質問も投げやすいです。
12:00
昼休み
出社日の昼食は会社周辺の飲食店で食べることが多いです。会社の周辺には多くの飲食店があるため、その日の気分でメニューを決めています。在宅勤務の日は前日の残り物や、自宅近くのラーメン屋さんのラーメンを食べることが多いです。
13:00
プログラミング
午前中の続きをします。気分転換したいときには、福利厚生のコーヒーや紅茶で一息つきます。
18:00
退勤
18時前に業務報告や勤怠入力をしてから帰宅します。退勤後は会社の近くのスーパーで、夕食の買い物をすることが多いです。
帰宅後
夕食後はリフレッシュと勉強に時間を充てています。トレーニングやYouTube、読書で心身のリフレッシュをしてから、スキルアップのための勉強をしています。

福利厚生

point1
年間休日120日以上
point2
資格取得補助
point3
リモート勤務

【年間休日の過去実績】
■年間126日
(内訳)
■完全週休二日制
■土曜、日曜、祝日、年末年始日9日休み

【有給休暇補足】
入社日から有給休暇取得が可能
*ただし、入社半年以内に退職し休暇行使した場合は欠勤として精算

【その他休暇】
創立記念日、入社2年目から連続休暇5日付与

【福利厚生】
■フルタイム社員は健康診断・人間ドッグ受診あり(協会けんぽ差額で対応な年齢の方)
■情報処理技術者試験など資格支援補助
■情報系大学・大学院進学補助
■外部勉強会参加補助検討中
■千葉市内への引っ越し補助有
■通勤交通費支給
■リモート勤務手当

【資格取得支援制度】
IPAの情報処理技術者試験全般。その他の資格も応談。
入社後の期間が云々はありません。合格時に所定の祝い金を支給。少人数なので柔軟に対応。

【リモートワーク】
リモートワークを推進。コミュニケーションをとるため、原則週に1~2回は出社を推奨。
*入社後しばらく慣れていただくまでは出社が多くなることをご承知おき下さい。
*本人の希望で事務所の方が集中できるなどの理由で出社日数を増やすことも可能です。

業務内容

IT コンサル
合同会社なのはなシステム

IT が苦手な方の支援

IT 専門の方向けの支援

的確な要件整理

【ITコンサルの例】
・車載機通信のネットワークを含めた全般のプロジェクトマネジメント業務
・サーバー更新に関する助言

システム開発
合同会社なのはなシステム

WEB アプリ開発

スマホアプリ開発

デスクトップアプリ開発

弊社はITに関連した幅広いサービスを提供しており、とりわけWEBの技術を利用したシステム開発を得意としております。

ブラウザで動くWEBアプリ、iOSアプリ、Androidアプリなど幅広く対応可能です。インターネットにつながなくても動くデスクトップアプリの開発やExcelマクロの実装も行っております。

お客様が実現したいことを人手不足や技術不足で諦めないでください。弊社が全力でサポートします。

【言語】
Java、C++、VB、VB.NET、VBA、Perl、PHP、JavaScriptなど

【framework】
Springboot、Vue.jsなど

【DB(データベース)】
MySQL中心で、PostgreSQL、MSSQLなど

【クラウド】
AWS、Azure、GCPなど案件にあわせて対応

【ネットワーク機器】
YAMAHA RTX中心に案件にあわせて対応

【OS】
RHEL派生のLinux中心にWindowsなど案件にあわせて対応

【その他】 常駐が必要なSESは承っておりません

保守運用 OK
合同会社なのはなシステム

サーバー管理

古いシステムの更新

社内SE代行

【保守運用の例】
・社内SE代行
・既存NASのデータ移行対応

募集要項

いずれか必須
チェックボックス
システム開発関連の実務経験が3年以上またはそれに足る実力
チェックボックス
基本情報処理技術者以上の資格保持またはそれに足る知識・技能
チェックボックス
体験として、言語の違いは方言みたいなものだと思える方
ぜひ入社してほしい方
チェックボックス
技術が好きである
チェックボックス
向上心を持っている
チェックボックス
チームを大切にできる
チェックボックス
自分で考えて行動できる
チェックボックス
新しいことへの挑戦を恐れない
チェックボックス
客観的な事実をもとに話ができる
学歴
高校、専修、短大、高専、大学、大学院
雇用形態
正社員(期間の定め:無)
試用期間:有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)
報酬
想定年収:360万円〜720万円
月給:30万円〜60万円

募集中の職種



エンジニア
(中途採用のみ)